Geshi's Publication List

    Books

  1. The Art of High Performance Computing for Computational Science, Vol. 1, Springer,2019年5月.
  2. The Art of High Performance Computing for Computational Science, Vol. 2, Springer,2019年10月.
  3. 「計算科学のためのHPC技術1」下司雅章編(大阪大学出版会)2017年3月.
  4. 「計算科学のためのHPC技術2」下司雅章編(大阪大学出版会)2017年3月.

    Competitive research funding

  1. 基盤研究C 「失敗から学ぶ機械学習ポテンシャルを用いた高圧下での構造探索法の開発とその応用」 2024年4月1日~2028年3月31日(研究代表者)
  2. 基盤研究C 「1次元カルコゲン鎖におけるPeierls転移とvan der Waals相互作用」 2023年4月1日~2027年3月31日(研究分担者)
  3. 基盤研究C 「大規模系に適用可能な第一原理構造探索法の開発とその応用」 2019年4月1日~2023年3月31日(研究代表者)
  4. 新学術研究領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」(領域代表 押山 淳):計画班「プロトン・ミューオンで探る新物性と量子ダイナミクス」(代表 中西 寛) 2010年4月1日~2015年3月31日(研究分担者).
  5. 特定領域研究「次世代量子シミュレータ・量子デザイン手法の開発」(領域代表 赤井 久純):計画班「高圧極限環境を活用した物質合成シミュレーション手法の開発・応用」(代表 長柄 一誠) 2005年~2008年(研究分担者).

    講演会

  1. 第一原理計算入門~計算手法の理解と活用する際の要点、社内導入を検討する際の勘どころの把握~,サイエンス&テクノロジー社主催講演会,2022年5月26日,オンライン.
  2. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,株式会社シーエムシーリサーチ主催講演会,2022年4月27日,オンライン.
  3. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,株式会社シーエムシーリサーチ主催講演会,2022年2月1日,オンライン.
  4. 第一原理計算の正しい使い方、導入方法と材料開発への活用法 ~基本的な知識、使うための準備・手順、導入ポイント~,情報技術協会社主催講演会,2021年10月15日,オンライン.
  5. 第一原理計算入門~計算手法の理解と活用する際の要点、社内導入を検討する際の勘どころの把握~,サイエンス&テクノロジー社主催講演会,2021年6月23日,オンライン.
  6. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,株式会社シーエムシーリサーチ主催講演会,2020年12月2日,オンライン.
  7. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,株式会社情報機構主催講演会,2020年10月8日,オンライン.
  8. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,サイエンス&テクノロジー社主催講演会,2020年6月23日,オンライン.
  9. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,株式会社情報機構主催講演会,2019年10月11日,東京.
  10. 第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~,サイエンス&テクノロジー社主催講演会,2019年7月16日,東京.

    出版物

  1. 第一原理計算の基礎、特等と社内導入のポイント,
    月刊 研究開発リーダー,2023年8月第20巻第5号p.48-53.
  2. オンラインでの計算機実習ーCMD® workshopの事例,
    大学の物理教育,2022年11月第28巻第3号p.160-163.

    Papers

  1. Origin of the Surface Facet Dependence in the Oxidative Etching of the Diamond (111) and (100) Surfaces from First-Principles Calculations,
    J. I. Enriquez, T. Yamasaki, M. Michiuchi, K. Inagaki, M. Geshi, I. Hamada, and Y. Morikawa,
    J. Phys. Chem., (2024)(Accepted).
  2. Understanding the difference in fragility of the bcc phases of highly compressed P, As, and Sb through first-principles investigations,
    M. Geshi, H. Funashima, and G. P. Hettiarachchi,
    Phys. Rev. B, 108 094112(2023).
  3. Computational Materials Design (CMD®) Workshop: A Hands-on workshop of first-principles calculations online,
    M. Geshi,
    Journal of Materials Education 44, 57-66 (2022).
  4. First-principles study of highly-compressed Sb: a stubborn body-centered cubic structure,
    M. Geshi, H. Funashima, and G. P. Hettiarachchi,
    Jpn. J. Appl. Phys. 61, 085505 (2022) (5 pages).
  5. Study of compressed sulfur based on reliable first-principles calculations,
    M. Geshi, H. Funashima, and G. P. Hettiarachchi,
    Phys. Rev. B 104, 104106 (2021) (5 pages).
  6. Oxidative etching mechanism of the diamond (100) surface Carbon,
    J. I. Enriquez, F. Muttaqien, M. Michiuchi, K. Inagaki, M. Geshi, I. Hamada, and Y. Morikawa,
    Carbon, 174, 36-51 (2021)(16 pages).
  7. First-Principles Study for High pressure Tellurium near a Transition from bcc to fcc,
    M. Geshi and H. Funashima,
    J. Phys. Soc. Jpn. 89, 124603(2020)(7 pages).
  8. Ab initio Study of High-field NMR Shift of 59Co in the Ferromagnetic Heusler Alloy Co2TiGa,
    H. Nishihara, H. Akai, K. Sato, T. Kanomata, M. Geshi, T. Sakon, and T. Wada,
    J. Phys. Soc. Jpn. 88, 034712(2019)(5 pages).
  9. First-Principles Calculations on the Origin of Mechanical Properties and Electronic Structures of 5d Transition Metal Monocarbides MC (M = Hf, Ta, W, Re, Os, Ir, and Pt),
    M. Fukuichi, H. Momida, M. Geshi, M. Michiuchi, K. Sogabe, and T. Oguchi,
    J. Phys. Soc. Jpn. 87,044602(2018)(8 pages).
  10. Ab initio study of 59 Co NMR spectra in CoFeAl1-xSix Heusler alloys,
    H. Nishihara, K. Sato, H. Akai, C. Takiguchi, M. Geshi, T. Kanomata, T. Sakon, and T. Wada,
    Physica B 465, 66-70(2015)(7page)(5 pages).
  11. Spin reorientation and large magnetic anisotropy of metastable bcc Co islands on Au(001),
    T. Miyamachi, T. Kawagoe, S. Imada, M. Tsunekawa, H. Fujiwara, M. Geshi, A. Sekiyama, K. Fukumoto, F. H. Chang, H. J. Lin, F. Kronast, H. Dürr, C. T. Chen, and S. Suga,
    Physical Review B 90,174410(2014)(7 page).
  12. Pressure Induced Band Gap Opening of AlH3,
    M. Geshi and T. Fukazawa,
    Physica B, 411, 154-160(2013) (7 pages).
  13. Origin of the simple modulated structures and the pressure induced superconductivity,
    H. Nagara, K. Mukose, T. Ishikawa, M. Geshi, and N. Suzuki,
    Journal of Physics: Conference Series, 215, 012107(2010)(5page).
  14. Structural properties of ferromagnetic CaN in a CsCl-type and rock salt structure: A first-principles study,
    M. Geshi,
    Physica B, 405,517-523(2010)(7 pages).
  15. Nanocommunication Design in Graduate-Level Education and Research Training,
    T. Itoh, H. Akai, S. Takeda, H. Ogawa, S. Ichikawa, M. Geshi, M. Ara, and H. Niioka,
    J. Korean Vacuum Society 19, 423-431 (2010)(9 pages).
  16. Spin-polarized surface states of metastable bcc Co (001),
    T. Kawagoe, M. Geshi, T. Miyamachi, and S. Suga,
    Applied Physics Express 2, 043001(2009)(3page).
  17. Electronic and magnetic properties of Ca and Sr pnictides in a tetragonally distorted structure,
    M. Geshi,
    Journal of Computational and Theoretical Nanoscience 6, 2608-2615(2009)(8 pages).
  18. Theoretical study of the structures of calcium in phases IV and V via ab-initio metadynamics simulation,
    T. Ishikawa, A. Ichikawa, H. Nagara, M. Geshi, K. Kusakabe, and N. Suzuki,
    Physical Review B 77 Rapid Communication,020101(R)(2008)(4 pages).
    Erratum: Theoretical study of the structure of calcium in phases IV and V via ab initio metadynamics simulation[Phys. Rev. B 77, 020101(R)(2008)],
    T. Ishikawa, A. Ichikawa, H. Nagara, M. Geshi, K. Kusakabe, and N. Suzuki,
    Physical Review B 78, 029901(1 page)(E)(2008).
  19. Synthetic ferromagnetic nitrides: First-principles calculations of CaN and SrN,
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Nagara and N. Suzuki,
    Physical Review B 76,054433(2007)(5 pages).
    Erratum: Synthetic ferromagnetic nitrides: First-principles calculations of CaN and SrN[Phys. Rev. B 76, 054433(2007)],
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Nagara and N. Suzuki,
    Phys. Rev. B 80,219903(2009)(1 page).
  20. First-Principles Electronic Calculation of LaCo2 in the MgCu2 Structure,
    S. Sasaki, K. Kusakabe, M. Geshi, H. Nagara and N. Suzuki,
    Journal of the Physical Society of Japan 76, 084711(2007)(3 pages).
  21. Half-metallic p-electron ferromagnetism in Ca and Sr pnictides,
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Nagara and N. Suzuki,
    Journal of the Physical Society of Japan 76, 074717(2007)(4 pages).
  22. Oxygen at High Pressures : Theoretical Approach to Monoatomic Phases,
    T. Oda K. Sugimori, H. Nagao, I. Hamada, S. Kagayama, M. Geshi, H. Nagara, K. Kusakabe, and N. Suzuki,
    Journal of Physics: Condensed Matter 19, 365211(2007)(7 pages).
  23. New Ferromagnetic Nitrides, CaN and SrN, and their “recipe”,
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Nagara and N. Suzuki,
    Material Research Society Symposium Proceedings 987, PP01-03 (2007) .
  24. First-Principles Calculations of Half-Metallic Zinc-Blende Type Superlattices,
    M. Geshi, M. Shirai, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    Computational Materials Science 36 143-146(2006)(4 pages).
  25. A new ferromagnetic material excluding transition metals: CaAs in a distorted zinc-blende structure,
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Tsukamoto, and N. Suzuki,
    The American Institute of Physics (AIP) Conference Proceedings Vol. 772 pp.327-328 (2005)(2 pages).
  26. The lattice distortion effect for zinc-blende CrAs and CrSb,
    K. Yamana,M. Geshi, H. Tsukamoto, I. Uchida, M. Shirai, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    Journal of Physics: Condensed Matter 16 S5815-S5818 (2004)(4 pages).
  27. Design of new ferromagnetic materials with high spin moments by first-principles calculation,
    M. Geshi, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    Journal of Physics: Condensed Matter 16 S5701-S5704(2004)(5 pages).
  28. New half-metallic materials with an alkaline earth element,
    K. Kusakabe, M. Geshi, H. Tsukamoto and N. Suzuki,
    Journal of Physics: Condensed Matter 16 S5639-S5644(2004)(6 pages).
  29. Million-atom molecular dynamics simulation by order-N electronic structure theory and parallel computation,
    M. Geshi, T. Hoshi and T. Fujiwara,
    Journal of the Physical Society of Japan 72 2880-2885(2003)(6 pages).
  30. Electronic structure of alkali metal-doped M8Si46 (M=Na,K) clathrates,
    A. Moewes, E. Z. Kurmaev, J. S. Tse, M. Geshi, M. J. Ferguson, V. A. Trofimova, and Yu. M. Yarmoshenko,
    Physical Review B 65 153106-153108(2002)(3 pages).
  31. Electronic Structures and Space Group of the Orthorhombic Selenium under High-Pressure,
    M. Geshi, T. Oda and Y. Hiwatari,
    Journal of Physics: Condensed Matter 14 10885-10890(2002)(6 pages).
  32. First-Principles Studies of Pressure-Induced Phase Transitions in SiO2 ,
    M. Geshi, D. D Klug and J. S. Tse,
    Journal of Physics: Condensed Matter 14 10891-10894(2002)(4 pages).
  33. Electronic Structure and Structural Stability of the High-Pressured Orthorhombic Phase of Selenium,
    M. Geshi, T. Oda and Y. Hiwatari,
    Journal of Physics: Condensed Matter 13 9401-9410(2001)(10 pages).
  34. Electronic Structures and Phase Transitions of Selenium under High-Pressure with FLAPW Method,
    M. Geshi, T. Oda and Y. Hiwatari,
    Progress of Theoretical Physics, Supplement 138 249-250(2000)(2 pages).
  35. The Electronic Structure of a High Pressure Monoclinic Selenium and the Structural Phase Transition,
    M. Geshi, T. Oda and Y.Hiwatari,
    Journal of the Physical Society of Japan 68 3341-3346(1999)(6 pages).
  36. High Pressure Phase and the Structural Phase Transition of Selenium,
    M. Geshi, T. Oda and Y. Hiwatari,
    Journal of the Physical Society of Japan 67 3141-3146 (1998)(6 pages).

Presentations in International Conference/Symposium/Seminar

  1. Human Resource Development for High-Performance Computing and Computational Materials Science,
    M. Geshi,
    CCP2023-34th IUPAP Conference on Computational Physics, 4-8,August,2023,Kobe, Hyogo, Japan.
  2. Temperature-driven Graphitization of the Diamond (111) and (100) Surfaces Studied by Graph Neural Network Molecular Dynamics,
    J. I. Enriquez, H. H. Halim, T. Yamasaki, M. Michiuchi, K. Inagaki, M. Geshi,I. Hamada, and Y. Morikawa
    CCP2023-34th IUPAP Conference on Computational Physics, 4-8,August,2023,Kobe, Hyogo, Japan.
  3. Development of First-Principles Crystal Structure Search Method with High Precision and High Efficiency and Its Implementation,
    M. Geshi and H. Funashima,
    International Symposium for Nano Science, 27-28,November,2019,Toyonaka, Osaka, Japan.
  4. Human Resource Development Program in Computational Science, Advanced Computational Science A & B,
    M. Geshi,
    International Symposium for Nano Science, 27-28,November,2019,Toyonaka, Osaka, Japan.
  5. Computational Materials Design (CMD®) workshop,
    M. Geshi,
    International Symposium for Nano Science, 27-28,November,2019,Toyonaka, Osaka, Japan.
  6. Development of First-Principles Crystal Structure Search Method with High Precision and High Efficiency and Its Implementation,
    M. Geshi and H. Funashima,
    The 22ed ASIAN workshop on first-principles electronic structure calculations (ASIAN-22), 28-30,October,2019,Toyonaka, Osaka, Japan.
  7. Human resource development program in computational science, Advanced computational science A & B,
    M. Geshi
    4th Internatinal Symposium on Research and Education of Computational Science(RECS),October 2, 2019, Tokyo, Japan.
  8. Human resource development program in computational science, Advanced computational science A & B,
    M. Geshi
    3rd Internatinal Symposium on Research and Education of Computational Science(RECS), September 20-21,2018, Tokyo, Japan.
  9. Human resource development program in computational science, Advanced computational science A & B,
    M. Geshi
    2nd Internatinal Symposium on Research and Education of Computational Science(RECS), December 18-19, 2017, Tokyo, Japan.
  10. Distance Learning videoconference formats of advanced computational science and HPC,
    M. Geshi,
    1st Internatinal Symposium on Research and Education of Computational Science(RECS), November 29-30,2016, Tokyo, Japan.
  11. First-principles calculation of elastic constants for metallic hydrides under high-pressure,
    M. Geshi,
    Internatinal Symposium on Computics: Quantum Simulation and Design(ICS-QSD), December 1-3,2014, Tokyo, Japan.
  12. Pressure Induced Band Gap Opening of AlH3 under high pressure,
    M. Geshi and T. Fukazawa,
    International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy(Joint Workshop of Interactive Materials Science Cadet Program(IMSC), Osaka University and S-1 JSPS Core-to-Core Program (A) Advanced Research Networks) Awaji Yumebutai International Conference Center, June 16-19,2013(Invited).
  13. Pressure Induced Band Gap Opening of AlH3,
    M. Geshi and T. Fukazawa,
    8th Handai Nanoscicence and NanoTechnology International Symposium,Osaka, December 10-11,2012.
  14. Spin-polarized Surface States of Metastable bcc Co(001) surface,
    T. Kawagoe and M. Geshi,
    International Conference on Core Research and Engineering Science of Advanced Materials, Osaka, May 30-June 4, 2010.
  15. Origin of the simple modulated structures and the pressure induced superconductivity,
    H. Nagara, K. Mukose, T. Ishikawa and M. Geshi,
    AIRAPT-22 & HPCJ-50, Tokyo, Japan, July 26-31, 2009.
  16. SPIN-POLARIZED SURFACE STATES OF METASTABLE Co(001),
    T. Kawagoe and M. Geshi,
    20th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS), Berlin, Germany, July 22 (20-24), 2009.
  17. New ferromagnetic materials based on an anti-bixbyite structure,
    M. Geshi and N. Suzuki,
    29th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS-29), Rio de Janeiro, Brazil, July 27- August 1st, 2008.
  18. New ferromagnetic materials based on an anti-bixbyite structure,
    M. Geshi,
    International Conference on Quantum Simulators and Design 2008 (QSD2008) Tokyo, Japan, May 31st - June 3rd, 2008.
  19. Magnetism of Ca and Sr compounds: first-principles calculations,
    M. Geshi,
    The 10th ASIAN workshop on first-principles electronic structure calculations (ASIAN10), Higashi Hiroshima, Japan, October 29, 2007.
  20. Design of p-electron half-metals,
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Nagara and N. Suzuki,
    2nd International Conference on Nanospintronics Design and Realization (ICNDR2), Dresden, Germany, May 21-25, 2007.
  21. New Ferromagnetic Nitrides, CaN and SrN, and their "Recipe",
    M. Geshi, K. Kusakabe, H. Nagara and N. Suzuki,
    MRS 2006 fall meeting, Boston, USA, November 27- Decembter 1, 2006.
  22. Ferromagnetic nitrides, CaN and SrN,
    M. Geshi, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    Psi-k conference 2005, Schwaebisch Gmuend, Germany, September 17-21, 2005.
  23. Pressure Induced Superconductivity in Iodine,
    S. Uma Maheswari, H. Nagara, M. Geshi, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    AIRAPT-20 & HPCC-13, Karlsruhe, Germany, June 27- July 1st 2005.
  24. New ferromagnetic materials excluding transition metals,
    M. Geshi,
    International workshop on “Materials Science and Nano-Engneering”, Osaka, Japan, December 11-14, 2004.
  25. New Ferromagnetic materials in the zinc-blende structure excluding transition metals,
    M. Geshi, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    27th International Conference on the Physics of Semiconductors Flagstaff, Arizona, USA, July 26 - 30, 2004.
  26. First principles calculations of half-metallic zinc-blende type superlattices,
    M. Geshi, M. Shirai, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    The Asian Consortium for Computational Materials Science (ACCMS-2), Novosibirsk, Russia, July 14 - 16, 2004.
  27. Lattice distortion effect for zinc-blende CrAs and CrSb,
    K. Yamana, M. Geshi, H. Tsukamoto, I. Uchida, M. Shirai, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    International Conference on Nanospintronics Design and Realization (ICNDR2004), Kyoto, Japan, May 24-28, 2004.
  28. Design of new ferromagnetic materials with high spin moments by first-principles calculation,
    M. Geshi, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    International Conference on Nanospintronics Design and Realization (ICNDR2004), Kyoto, Japan, May 24-28, 2004.
  29. New half-metallic materials with an alkaline earth element,
    K. Kusakabe, M. Geshi, H. Tsukamoto and N. Suzuki,
    International Conference on Nanospintronics Design and Realization (ICNDR2004), Kyoto, Japan, May 24-28, 2004.
  30. Electronic Structures and Space Group of the Orthorhombic Selenium under High-Pressure,
    M. Geshi, T. Oda and Y. Hiwatari,
    AIRAPT-18 & HPCC-11, Beijing, China, July 23-27 2001.
  31. First-Principles Studies of Pressure-Induced Phase Transitions in SiO2,
    M. Geshi, D. D. Klug and J. S. Tse,
    AIRAPT-18 & HPCC-11, Beijing, China, July 23-27, 2001.
  32. Electronic Structures and Phase Transition of Selenium under High Pressure with FLAPW method,
    M. Geshi , T. Oda and Y. Hiwatari,
    5th International Conference of Computational Physics (ICCP5), Kanazawa, Japan, October 11-13, 1999.

国内学会

  1. 第一原理計算によるGroup-IV 元素の高圧相の研究II,
    下司 雅章、舩島 洋紀,Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 2024年春季大会,2024年3月19日,online.
  2. 第一原理計算によるGroup-IV元素の高圧相の電子状態と結晶構造及び物性の研究,
    下司 雅章、舩島 洋紀,Gayan Prasad Hettiarachchi,
    第64回高圧討論会,2023年11月1日、さわやかちば県民プラザ.
  3. 第一原理計算によるGroup-IV 元素の高圧相の研究,
    下司 雅章、舩島 洋紀,Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 2023年第78回年次大会,2023年9月17日,東北大学.
  4. CMDワークショップ周りの活動・今後の展望,
    下司 雅章,
    データ連携部会 第4回意見交換会 ,2023年6月5日(Online).
  5. 第一原理計算による高圧ストロンチウムの構造II,
    下司 雅章、舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 2023年春季大会,2023年3月22日(Online).
  6. 第一原理計算による高圧プニクトゲンの構造と物性,
    下司 雅章、舩島 洋紀,Gayan Prasad Hettiarachchi,
    第63回高圧討論会,2022年12月13日(立命館いばらきフューチャープラザ).
  7. 第一原理計算による高圧プニクトゲンの構造と物性,
    下司 雅章、舩島 洋紀,Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 2022秋季大会,2022年9月13日(東京工業大学 hybrid).
  8. 第一原理計算による高圧ストロンチウムの構造,
    下司 雅章、舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 第77回年次大会,岡山大学、岡山理科大学,2022年3月17日(Online).
  9. 信頼性の高い第一原理計算から得られた高圧硫黄の構造相転移,
    下司 雅章、舩島 洋紀,Gayan Prasad Hettiarachchi,
    第62回高圧討論会,2021年10月19日(アクリエひめじ&Online).
  10. 第一原理計算による高圧アンチモンの構造,
    下司 雅章、舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 2021年秋季大会,2021年9月23日(Online).
  11. オンラインでの計算機実習の実施例:CMD®ワークショップの場合,
    下司 雅章,
    日本物理学会 2021年秋季大会,2021年9月21日(Online).
  12. 第一原理計算による高圧カルコゲンのpost-bcc構造の探索,
    下司 雅章、舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi,
    日本物理学会 第76回年次大会,東京大学,2021年3月14日(Online).
  13. 第一原理計算による高圧テルルのbcc-fcc構造相転移と準安定構造dhcpの存在性,
    下司 雅章、舩島 洋紀,
    第61回高圧討論会,2020年12月2日(Online).
  14. First-Principles Study on Oxidative Etching of Diamond (100) Surface,
    John Isaac Enriquez, Fahdzi Muttaqien, Masato Michiuchi, Kouji Inagaki1, Masaaki Geshi, Ikutaro Hamada, and Yoshitada Morikawa,
    日本応用物理学会 同志社大学,2020年9月9日(Online).
  15. Van Der Waals Density Functional Study of the Oxidation of Diamond (100) Surface,
    John Isaac Enriquez, Fahdzi Muttaqien, Masato Michiuchi, Kouji Inagaki, Masaaki Geshi, Ikutaro Hamada, and Yoshitada Morikawa,
    日本物理学会2020年秋季大会 熊本大学,2020年9月9日(Online).
  16. 金属・ダイヤモンド界面でのグラファイト化とその剥離によるダイヤモンド表面エッチングの第一原理計算,
    稲垣 耕司、John Isaac Enriquez、 森川良忠、下司 雅章、道内 真人,
    日本応用物理学会 同志社大学,2020年9月9日(Online).
  17. Snの高圧相の第一原理計算,
    下司 雅章、舩島 洋紀,
    日本物理学会2020年秋季大会,熊本大学,2020年9月9日(Online).
  18. 第一原理計算による高圧テルルのbcc-fcc構造相転移と準安定構造dhcpの存在性,
    下司 雅章、舩島 洋紀,
    日本物理学会 第75回年次大会,名古屋大学,2020年3月18日(新型コロナウイルス感染防止のためWEBで公開のみ).
  19. HPC技術に関する人材育成プログラム 計算科学技術特論A/B,
    下司 雅章
    PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2019,2019年10月24-25日.
  20. 計算機マテリアルデザイン(CMD®)ワークショップ
    下司 雅章
    PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2019,2019年10月24-25日.
  21. 高精度・高効率な結晶構造探索を行う第一原理構造探索手法と実装,
    下司 雅章、舩島 洋紀,
    日本物理学会2019年秋季大会,岐阜大学,2019年9月12日.
  22. HPC技術に関する人材育成プログラム 計算科学技術特論A/B,
    下司 雅章
    PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2018,2018年10月22-23日.
  23. 計算機マテリアルデザイン(CMD®)ワークショップ
    下司 雅章
    PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2018,2018年10月22-23日.
  24. 大規模系に適用可能な第一原理構造探索法の開発,
    日本物理学会第73回年次大会,東京理科大学,2018年3月23日.
    下司 雅章
  25. HPC技術に関する人材育成プログラム 計算科学技術特論A/B,
    下司 雅章
    PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2017,2017年11月9-10日.
  26. 計算機マテリアルデザイン(CMD®)ワークショップ
    下司 雅章
    PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2017,2017年11月9-10日.
  27. 5d遷移金属炭化物の機械的性質に関する第一原理計算,
    福市 真之,籾田 浩義,下司 雅章,曽我部 浩一,小口 多美夫,
    日本物理学会第72回年次大会,大阪大学,2017年3月18日.
  28. 第一原理計算による高圧下での金属水素化物の構造探索,
    下 司 雅章,
    日本物理学会2016年秋季大会,金沢大学,2016年9月14日.
  29. CMSI人材育成の取り組みとポスト「京」以降の展望と課題,
    下 司 雅章,
    第6回CMSI研究会,東京大学,2015年12月7日.
  30. CMSIの人材育成 〜ポスト「京」及びその先を見据えて〜,
    下 司 雅章,
    第5回CMSI研究会,東北大学,2014年12月8日.
  31. 第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算II,
    下 司 雅章,
    日本物理学会2014年秋季大会,中部大学,2014年9月7日.
  32. 第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算,
    下 司 雅章,
    日本物理学会第69回年次大会,東海大学,2014年3月28日.
  33. 第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算,
    下 司 雅章,
    新学術領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」研究発表会,東京大学,2014年3月10日.
  34. CMSIの人材育成∼ 計算科学の将来を見据えて∼
    下 司 雅章,
    物性研スパコン共同利用・CMSI合同研究会「計算物質科学の課題と展望」,東京大学,2013年12月10日-13日.
  35. 計算科学における人材育成 ∼ テレビ会議システムを利用した教育体制の構築 ∼,
    下 司 雅章,
    計算分子科学研究拠点(TCCI) 第4回研究会,2013年9月11日(Invited).
  36. AlH3の圧力誘起金属ー半導体転移,
    下 司 雅章,深澤 太郎,
    日本物理学会第68回年次大会,広島大学,2013年3月26日.
  37. Au添加によるPtRuナノ粒子触媒の高耐久化,
    景山 悟,森川 良忠,下 司 雅章,市川 聡,清野 智史,中川 貴,大久保  雄司,久貝 潤一郎,上野 浩二,山本 孝夫,
    第10回ナノ学会, 2012年6月14日.
  38. ハロゲンincommensurate相のフォノン計算,
    下司 雅章,長柄 一誠,向瀬 紀一郎,
    第66回日本物理学会年次大会,新潟大学,2011年3月.
  39. 高圧ハロゲンの新構造,
    下司 雅章,向瀬 紀一郎,
    第65回日本物理学会年次大会,岡山大学、2010年3月21日.
  40. 高圧塩素の構造とその安定性,
    下司 雅章
    日本物理学会秋季大会,熊本大学,2009年9月28日.
  41. 準安定bcc Co(001)のスピン偏極表面準位,
    川越 毅,下司 雅章
    第33回日本磁気学会,長崎大学,2009年9月12-15日.
  42. CsCl構造CaNの構造安定性,
    下司 雅章,長柄 一誠,
    日本物理学会第64回年次大会,立教大学,2009年3月28日.
  43. 準安定bcc Co(001)のスピン偏極表面準位,
    川越 毅,下司 雅章,
    特定領域研究「スピン流の創出と制御」平成20年度成果報告,東北大学金属材料研究所,2009年1月7-8日.
  44. 第一原理計算によるanti-bixbyite構造をベースにした強磁性物質の理論設計,
    下司 雅章,
    日本物理学会2008年度秋季大会,岩手大学,2008年9月21日.
  45. 閃亜鉛鉱型ハーフメタル強磁性の統一的理解,
    下司 雅章,草部 浩一,長柄 一誠,鈴木 直,
    日本物理学会2007年度秋季大会,北海道大学,2007年9月21日.
  46. MgCu2LaCo2の磁気構造,
    佐々木 総一郎,下司 雅章,草部 浩一,鈴木 直,
    日本物理学会第62回年次大会,鹿児島大学,2007年3月20日.
  47. 強磁性窒化物CaNの合成プロセスの理論設計,
    下司 雅章,草部 浩一,長柄 一誠,鈴木 直,
    第47回高圧討論会, 熊本市産業文化会館,2006年11月10日.
  48. 超格子構造での強磁性窒化物の第一原理計算,
    下司 雅章,草部 浩一,長柄 一誠,鈴木 直,
    日本物理学会2006年度秋季大会,千葉大学,2006年9月24日.
  49. 第一原理計算による新型強磁性体CaNの設計およびその合成プロセスの設計,
    下司 雅章,草部 浩一,長柄 一誠,鈴木 直,
    4回ナノ学会,京都大学,2006年5月19-21日.
  50. 第一原理計算によるCo/Pt超格子における磁気異方性エネルギーの評価,
    塚本 秀一,下司 雅章,草部 浩一,鈴木 直,中村 暢伴,荻 博次,垂水 竜一,
    第4回ナノ学会,京都大学,2006年5月.
  51. 強磁性窒化物CaNの合成プロセスの設計,
    下司 雅章,草部 浩一,長柄 一誠,鈴木 直,
    日本物理学会第61回年次大会,愛媛大学,2006年3月30日.
  52. 第一原理計算によるCo/Pt超格子における磁気異方性エネルギーの評価,
    塚本 秀一,下司 雅章,草部 浩一,鈴木 直,荻 博次,垂水 竜一,中村 暢伴,
    日本物理学会第61回年次大会,愛媛大学,2006年3月27日.
  53. 第一原理計算による新型強磁性体CaNの設計およびその合成プロセスの設計,
    下司 雅章,草部 浩一,長柄 一誠,鈴木 直,
    第11回スピンエレクトロニクス専門研究会,日本応用磁気学会事務局, 2006年3月13日.
  54. 計算機ナノマテリアルデザイン,
    NEDOナノ機能合成プロジェクト大阪大学チーム,
    第4回nano tech2006,東京ビッグサイト,2006年2月21-23日,ポスター出展(一部).
  55. ハーフメタル強磁性体CaNの理論設計,
    下司 雅章,
    東京大学物性研究所短期研究会「次世代ナノ・エレクトロニクスのための電子状態計算の基礎理論」, 東京大学物性研究所,2005年12月.
  56. CoPt超格子の磁気異方性に関する第一原理的評価,
    塚本 秀一,下司 雅章,草部 浩一,鈴木 直,荻 博次,垂水 竜一,中村 暢伴,
    東京大学物性研究所短期研究会「次世代ナノ・エレクトロニクスのための電子状態計算の基礎理論」, 東京大学物性研究所,2005年12月26-27日.
  57. Ferromagnetic Nitrides: CaN and SrN,
    下司 雅章,草部 浩一,塚本 秀一,鈴木 直,
    東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会 「次世代ナノ・エレクトロニクスのための光・スピン・電荷制御の理論」   東北大学電気通信研究所,2005年10月26-27日.
  58. 遷移金属を含まない強磁性物質の探索,
    下司 雅章,草部 浩一,塚本 秀一,鈴木 直,
    東北大学金属材料研究所ワークショップ「ナノクラスター機能活用物質開発研究」 東北大学,金属材料研究所, 2005年5月11-12日.
  59. Magnetic nitrides, CaN and SrN,
    下司 雅章,草部 浩一,鈴木 直,
    第3回ナノ学会,仙台市民会館,2005年5月8日〜10日.
  60. 高圧固体酸素ε相におけるO4ユニットの線型構造,
    加賀山 聖司,小田 竜樹,下司 雅章,長柄 一誠,草部 浩一,鈴木 直,
    日本物理学会第60回年次大会,東京理科大学,2005年3月27日.
  61. 強磁性を示すアルカリ土類窒化物の第一原理計算,
    下司 雅章,草部 浩一,塚本 秀一,鈴木 直,
    日本物理学会第60回年次大会,東京理科大学,2005年3月24日.
  62. Co/Pt超格子における磁気異方性のひずみ依存,
    塚本 秀一,中島 雅典,下司 雅章,向瀬 紀一郎,草部 浩一,鈴木 直,荻博次,垂水 竜一,中村 暢伴,
    日本物理学会第60回年次大会,東京理科大学,2005年3月24日.
  63. 計算機ナノマテリアルデザイン, NEDOナノ機能合成プロジェクト大阪大学チーム,
    第3回nano tech2005,東京ビッグサイト,2005年2月23日〜25日ポスター出展.
  64. Theoretical Studies of Magnetic Superlattice CrAs/GaAs, Distortion Effects and Growth Mechanism,
    M. Geshi, K. Mukose, K. Yamana, M. Shirai, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    第3回ナノテクノロジー総合シンポジウム(JAPAN NANO 2005),東京ビッグサイト,2005年2月21-22日ポスター出展.
  65. Co/Pt超格子の磁気異方性に関する第一原理的評価,
    塚本 秀一,中島 雅典,下司 雅章,向瀬 紀一郎,草部 浩一,鈴木 直,荻 博次,垂水 竜一,中村 暢伴,
    ナノサイエンス実証研究第3回公開シンポジウム,分子科学研究所,2005年2月14-15日.
  66. Phonon Properties and Superconductivity in Iodine at High Pressure,
    S. Uma Maheswari, H. Nagara, M. Geshi, K. Kusakabe and N. Suzuki,
    第45回高圧討論会,立命館大学びわこ・くさつキャンパス,2004年10月10日.
  67. 閃亜鉛鉱型ハーフメタル強磁性体CaAsにおける平坦バンド強磁性の解析,
    草部 浩一,下司 雅章,塚本 秀一,高橋 均成,鈴木 直,
    日本物理学会2004年度秋季大会,青森大学,2004年9月15日.
  68. 遷移金属を含まない閃亜鉛鉱型強磁性物質の探索,
    下司 雅章,草部 浩一,塚本 秀一,鈴木 直,
    日本物理学会2004年度秋季大会,青森大学,2004年9月15日.
  69. 閃亜鉛鉱型構造ベースの大きな磁気モーメントを持った強磁性物質の探索,
    下司 雅章,草部 浩一,鈴木 直,
    日本物理学会2004年度秋季大会,青森大学,2004年9月12日.
  70. 閃亜鉛鉱型MAs(M=VCrMn) 超格子構造の第一原理計算,
    下司 雅章,白井 正文,草部 浩一,鈴木 直,
    日本物理学会第59回年次大会,九州大学,2004年3月28日.
  71. オーダーN電子構造計算の並列化とシリコン(001)面への応用,
    下司 雅章,
    第19回CSCL研究会(科学研究費研究会)「液体カルコゲン系における相転移のミクロ機構」(代表者 遠藤 裕久)  京都 私学会館, 2003年2月23日.
  72. オーダーN電子構造計算の並列化と大規模系への応用,
    下司 雅章,星 健夫,藤原 毅夫,
    日本物理学会2002年度秋季大会,中部大学,2002年9月7日.
  73. Si(001)面における大規模電子構造計算と微視的描像,
    星 健夫, 下司 雅章,藤原 毅夫,
    日本物理学会2002年度秋季大会,中部大学,2002年9月9日.
  74. 第一原理計算による高圧SiO2の構造安定性の研究,
    下司 雅章,D. D. Klug, John S. Tse,
    日本物理学会第57回年次大会,立命館大学,2002年3月24日.
  75. オーダーN電子構造計算による半導体脆性破壊プロセス,
    星 健夫, 下司 雅章,藤原 毅夫,
    日本物理学会第57回年次大会,立命館大学,2002年3月26日.
  76. 高圧セレン斜方晶相の空間群と電子状態,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    日本物理学会第55回年次大会,新潟大学,2000年9月23日.
  77. 高圧セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    第40回高圧討論会,福岡 ももちパレス 早良市民センター,1999年11月11日.
  78. 高圧セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    日本物理学会秋の分科会,岩手大学,1999年9月24日.
  79. セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    東京大学物性研究所,短期研究会,1999年6月16日.
  80. セレン単斜晶相における電子状態,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    日本物理学会第54会年会,広島大学,1999年3月.
  81. 高圧Seの電子状態と構造相転移,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    日本物理学会秋の分科会,琉球大学,1998年9月.
  82. 高圧Seの電子状態,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    日本物理学会第52回 年会,名城大学,1997年3月.
  83. 高圧Seの電子状態,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋
    第10回分子シミュレーション討論会,東京,1996年12月.
  84. 高圧Seの電子状態と構造相転移,
    下司 雅章,小田 竜樹,樋渡 保秋,
    日本物理学会第51回 年会,金沢大学,1996年3月.