趣旨
材料科学、物質科学は、21世紀においても社会の技術基盤の発展を支える中心的な役割を果たすと考えられていますが、 これまでの経験的な組み合わせ論的新素材開発手法のみでは、 新しい知見に到達するまでの研究の効率化と省資源化・環境調和性の実現についての総合的検討の現代の必要性に対処できないと 考えられています。コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD®)の手法は、 このような状況におけるブレークスルーとなる可能性が極めて高いと期待されています。 このワークショップはコンピュテーショナル・マテリアルズ・デザインの可能性を展望するとともに、 その基本となる最先端の計算手法を学び、実際にマテリアルズ・デザインを体験することにより、 物質科学の新しいパラダイムに対応できる基礎能力をつけることを目的としています。 第17回からスーパーコンピューターコースを設置し、スーパーコンピューターを活用して大規模な系への適用についての実習も行っています。 次世代スパコンプロジェクトが進行している中、それを使いこなす人材の育成が急務です。 しかし、F1マシンに例えられる次世代スパコンは容易に使いこなせるものではありません。 そのためには、まず現存するスーパーコンピューターを十分使いこなす人材を育成することから始める必要があります。 本ワークショップでは、ベクトル化や並列化といったテクニカルな部分よりも、実際に計算して物質を設計する点に重点をおいて、 5日間スパコンを自由に使って実習を行います。
内容
効率性、環境調和性が要求される21世紀の研究開発で重要な役割を果たすコンピュテーショナル・マテリアル・デザイン手法に関するチュートリアルを含むワークショップ。
- 第一原理計算の基礎
- マテリアルデザインの基礎と応用
- MACHIKANEYAMA2002実習
- STATE-Senri実習
- Osaka2k実習
- ABCAP実習
- HiLAPW実習
- NANIWA-Series実習
- ES-OPT実習
- RSPACE実習
- ecalj実習
- feram実習
- その他
主催
- 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター
- 大阪大学大学院基礎工学研究科
- 大阪大学産業科学研究所
- 大阪大学大学院工学研究科
- 大阪大学大学院理学研究科
- 大阪大学Quantum Engineering Design Research Initiative
- 大阪大学大学院基礎工学研究科附属スピントロニクス学術連携研究教育センター
- 独立行政法人国立高等専門学校機構明石工業高等専門学校
- 近畿大学工業高等専門学校
- 東京大学工学研究科スピントロニクス学術連携研究教育センター
- 東北大学スピントロニクス学術連携研究教育センター
- 慶應義塾大学スピントロニクス研究センター
実行委員会
小口 多美夫 | (実行委員長 大阪大学産業科学研究所、教授) |
森川 良忠 | (大阪大学大学院工学研究所、教授) |
吉田 博 | (東京大学スピントロニクス学術連携研究教育センター、特任上席研究員) |
赤井 久純 | (東京大学物性研究所、特任研究員) |
笠井 秀明 | (明石工業高等専門学校、校長) |
鈴木 直 | (大阪大学、名誉教授) |
伊藤 正 | (大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター特任教授、副センター長) |
浜田 典昭 | (大阪大学スピントロニクス学術連携研究教育センター/東京理科大学、特任教授) |
下司 雅章 | (事務局:大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター、特任准教授) |
企画・立案 CMD®コンソーシアム
赤井 久純 | (委員長:東京大学物性研究所、OU-QEDRI) |
笠井 秀明 | (明石工業高等専門学校、OU-QEDRI) |
吉田 博 | (東京大学スピントロニクス学術連携研究教育センター、OU-QEDRI) |
鈴木 直 | (大阪大学、名誉教授) |
草部 浩一 | (大阪大学大学院基礎工学研究科、OU-QEDRI) |
中西 寛 | (明石工業高等専門学校教授、OU-QEDRI) |
小倉 昌子 | (Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen) |
Wilson Agerico DIÑO | (大阪大学大学院工学研究科) |
OU-QEDRI | Osaka University Quantum Engineering Design Research Initiative |
連絡先
「コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD®)ワークショップ」 | ||
実行委員長 | 森川 良忠 | 大阪大学大学院工学研究科 教授 |
実行委員事務局 | 下司 雅章 | 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター 特任准教授 |
〒 560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター |
||
http://www.insd.osaka-u.ac.jp | ||
CMD担当: cmd[@mark]insd.osaka-u.ac.jp | ||
TEL:06-6850-6342 FAX:06-6850-6342 |